194.売りにくい物件かもしれません…あなたの不動産はどうですか?
こんにちは!
イエステーション愛媛総合センター| 今治店の川又です。
不動産所有者の皆様、自身の物件を手放そうとする時、「果たして希望通りに売却できるだろうか」という不安を抱くことは珍しくありません。
特に、物件の特性や市場動向によっては、一般的な需要が低いと判断される場合があり、そのような状況下では買い手を引き付けるのが難しく、売却までに予想以上の時間を要することがあります。ここでは、一般的に「売りづらい」とされる物件の特徴を詳細に分析し、解説していきます。
これから不動産売却を検討されている方々にとって、自身の物件の市場での位置づけを把握し、効果的な売却戦略を立てる上で有用な情報となるでしょう。
ぜひ、以下の内容をじっくりとご覧ください。
需要が低い不動産の特徴
一般的に、市場で人気のある物件は高額で取引され、買い手がすぐに現れます。
反対に、需要の低い物件は価格が低めに設定され、買い手を探すのに苦労することが多いです。
したがって、需要の低い物件を持っている場合、売却活動が滞りがちになります。
以下に需要の低い物件の特徴を挙げますので、ご自身の物件と比較してみてください。
面積が大きすぎるor小さすぎる
「広ければ価値が高い」という考えは必ずしも正しくありません。広い面積は高価格につながり、結果的に買い手が見つかりにくくなります。
最近のコロナ禍で多くの人の収入が影響を受け、高額な住宅への投資を控える傾向が強まっています。さらに、広すぎる家は少人数では活用しきれず、掃除など維持管理も大変です。反対に、極端に小さい物件も敬遠されがちです。
価格は安くても、十分な生活空間が確保できないため、実用的でないと判断されるからです。
立地が非常に悪い
売却時にちょっとした難しさを感じることがあります。都会からやや離れているため、
通勤や買い物に少し時間がかかるかもしれません。
また、若い方々が求める娯楽施設が近くにないこともあり、購入を考える人が限られることがあります。
災害警戒区域である
売主側が問題を感じて契約を解除したいと思うことは珍しくありません。例えば、買主が決められた期日までに手付金や中間金を支払わなかったり、
支払う意思が見られなかった場合、債務不履行や履行遅延を理由に契約を解除することが可能です。
しかし、特に理由もなく『契約を解除したい』といっても、その意思が通ることは少ないため、
解除には正当な理由が必要です。売主が契約を解除する方法について説明します。
手付金を倍返しして契約を解除する
日本全国を見渡すと、災害の影響を受けやすい地域とそうでない地域に分かれています。
災害リスクの高い地域の物件は、買主に不安を与える要因となります。
日本では様々な自然災害が頻発するため、不動産購入時にハザードマップを確認することが一般的です。
このマップで「災害警戒区域」に指定されている地域の物件は、買主にとってマイナスポイントとなり、売却が進みにくくなることがあります。
また、近年被害が増加している沿岸部の物件も、安全性が確保されていない限り、不利な立場に置かれる傾向があります。
売りづらい不動産を持っている場合はどうしたら良い?
「売りにくい」と言われる物件であっても、まだ諦めるには早いでしょう。実際には、そういった物件でも売却を成功させる方法が複数あります。以下で紹介する戦略を試してみることをおすすめします。ぜひこちらで紹介する方法を試してみてくださいね。
不動産会社に買い取ってもらう
通常の仲介売却では、条件の悪い物件は買い手が見つかりにくく、売却に時間がかかることがあります。
しかし、不動産会社による買取であれば、迅速に現金化でき、すぐに物件を手放すことができます。
中には、条件の悪い物件を専門に扱う不動産会社もあるので、そういった選択肢も考慮に値するでしょう。
価格を下げて売る
現在の経済情勢では、多くの購入希望者が少しでも安い物件を探しています。
そのため、たとえ条件が良くても、高価格の物件はすぐに売れるとは限りません。
条件が悪く、さらに価格も高い物件は特に買い手がつきにくくなります。
早く売却したい場合は、思い切って価格を下げることも考慮に入れるべきでしょう。
条件が悪い物件は不動産買取がおすすめ
全ての物件所有者が理想的な条件の不動産を持っているわけではなく、多くの方が売却に困難を感じています。
しかし、たとえ条件が芳しくなくても、不動産会社の買取サービスを利用することで、仲介販売特有の「売れない」というストレスを避けつつ、
スムーズに物件を手放すことができます。
まとめ
不動産売買契約の解除は、買主が中間金や残金を支払う前に行うことが望ましいです。
手付金の倍返しで契約を解除できますが、期日を過ぎた場合には正当な理由が必要です。
解除に関する条件は契約書に明記し、契約時に双方で確認しておくことが重要です。
愛媛総合センターは、不動産に関するご相談を全て無料で対応しています。
空き家に関する相談や無料査定、相続問題など、どんなことでもお気軽にご相談ください。